気まぐれ腕時計館

腕時計好きになって31年。貯めてきた戯論を気ままに書いています。

温泉時計 CASIO チプカシ

今時のご時世、あまり大きな声で言うのもなんですが、温泉に行きました。

10回近く1000円で買ったチプカシつけて温泉に浸かりましたが、なんともない。

CASIOの日常生活防水、かなり優秀です。

この調子だと多分、素潜り程度なら大丈夫?

何より最強なのは、

万が一水没しても、残念には思っても惜しげはないところ。

f:id:echolo223:20210822102707j:image

シチズン レコードレーベル クロノグラフ

f:id:echolo223:20210728162652j:image

なんか、
この手頃な価格帯の時計から次々とイイネと思えるものが出てくるのは困ったもんです。
コロナ禍でタンス預金が増えた庶民の懐から小銭を引き出そうとしているのでしょうか。
復刻デザインではありますが、サイズもいいし、元々格好いいデザインなので文句なし。
この時代、たしかにシチズンさん、緑文字盤を使ってたなぁと懐かしくもあります。

ベルトが調整式なのかな。これも時代を感じさせますね。TIMEXのQも同じ仕組みだったかな。

ローマ法皇モデルと呼ばれた時計

新しい時計を買いました。
某大型電気店新規無料会員登録にてワンコインの出費で済みました。

f:id:echolo223:20210714144937j:image
凄まじく崩壊した価格のこの時計は私的に至高の逸品の一つ。
惜しげなさに関してはシチズンダイバーより更に深く。
しかし腕時計としての品格は究極に高い。
さらに言えばこの時計は最も低い品格にも成り下がることができる。
Top turn to bottom.
Bottom up to top.
どちらも可能なのであります。

つまるところ、使用者の品格を映す鏡のような時計なのです。

自分にはどうか?

それは自分で決めることではないのでわかりません。

地球最強のダイバーズウォッチ

性能の話ではありません。

f:id:echolo223:20210625151649j:image

これはシチズン東宝がコラボして作られたゴジラウォッチ。

どこかのSNSシチズンが宣伝してたのを見たように思いますが、別段気にはかけていませんでした。

緊急事態宣言明けの百貨店、

何気に覗いた腕時計コーナーのショーウインドウにゴジラウォッチとして飾ってあったので、見せて貰ったのですが、文字盤をジッと見てもどこがどうゴジラなのかさっぱり分からず、「買って帰ってじっくり見ます」

と言ってしまったのに1分もかかってなかったように思います。(笑)

 

実を言うとゴジラそのものが目に止まったのではありませんでした。

目に止まったのはサイズ。

他のシチズン製ダイバーズに比べて明らかに小さい。でもレディースではなく、懐かしい感じの小ささ。

実際ケース径は42mmあります。でもベゼル径は41mm。この時計、ダイバーズ特有のベゼルのギザギザが若干大きいので実質40mmのダイバーズといった感覚。40mmのダイバーズというと現行は知りませんが、昔ながらのサブマリーナと同じといえば、古い時計ファンの方ならわかっていただけるはずです。スポーツウォッチは40mmくらいがベストだなぁとよく思います。多少ケースがオーバーしてても全体的に大きく見えるかどうかはベゼルデザインが重要。

あとラグ!

この時計はラグを含めた全長が46.5mm。

これもスポーツウォッチとしては収まりの良いジャストサイズであります。比較的細めの腕でも合うと思います。

そして厚みは12.5mm。

200m潜水用防水時計としては厚すぎず薄すぎす、これもジャストサイズだろうと。

重量はウレタンベルトを含めて97g。チタンではありませんが、軽快です。

使用してみて気がついた特筆すべき点は、ベゼルデザイン。ベースのケースより若干小さく作ってありますから、ケース自体がリュウズガードならぬベゼルガードになっています。

f:id:echolo223:20210625213152j:image

つまりぶつけた時にベゼルがパカンと外れにくい構造。これ、とても重要です。

昔、サブマリーナをドアの角にコツンと当てた時、ベゼルがパカンととれて無残な姿になりました。頑丈だと思ってたサブマリーナでこんなことあるのか?と大変ショックでした。

そんなに勢いよくぶつけたわけではなかったのに、当たりどころが悪かったんでしょう。でももし水中でベゼルが外れたら…考えると安心して使う気になれませんでした。水中で使う予定はなかったんですけどね。一回だけ使ったかな。

f:id:echolo223:20210626052216j:image

セイコーのツナ缶などはその点よく考えられたデザインですね。まさにプロの道具といった佇まい。

f:id:echolo223:20210625204506j:image

ただし外銅の分だけ大きく重い。

もうちょっと本気モードを落としてもいい。

アンダーケースをベゼルよりほんの少し大きくすれば解決です。それだけでサブマリーナの悲劇は起こらない。

その分ベゼルの厚みとしっかりギザギザをつけることで回し安さは抜群。ギザギザの配置を6箇所に分けることでイカつさは抑えている。

f:id:echolo223:20210625213343j:image

8時位置の竜頭、3時位置まで夜行をつけたデザイン、この時計のデザイナーは完璧に『解ってる』人だろうなと推測します。デイリーダイバーズウォッチとして本当にパーフェクトです。

それに“GODZILLA”とのコラボ。

地球最強のダイバーズの一つと言っていいんじゃないかと思います。

“相棒はゴジラ
ちょっと頼もしいニュアンス♪

f:id:echolo223:20210625213411j:image

この同型ノーマルタイプは日本の正規では販売されていません。今のところ逆輸入。ゴジラだけが日本正規品です。しかも今現在、逆輸入ノーマルの方がゴジラより高い値段付けがされてます。このゴジラ、モノの割に価格(税込38500円)が控えめだったので、
シチズンさん、ありがとう!”

と思って即購入となったのも事実。

ゴジラが出現しましたから今後ノーマルモデルも正規品になるかもしれませんね。

 

頑丈なるチプカシ

学生時代、
自動車のラリー競技をしていました。
夜な夜な九州の山奥に出かけて未舗装の林道を上下を通行止めにして(←今ならやばいです)
ドライビングとナビゲーター練習。

ラリーはドライバーとナビゲーターの共同競技なのですが、詳細は省きます。
未舗装、舞い上がる粉塵の中でのタイム計測、
暗闇の中での整備にオイルにもまみれ、
あちこちぶつけたりも当然しました。
もともと、
大学一年の時に

「ラリーにはライト付きデジタル時計でないと使えないから」
と先輩がいうのでコンビニで売ってた1番安いのを買ったのがたまたまチプカシでした。
チプカシなんてネーミングすらなかった時代。

プロトレックはもちろん、G -SHOCK5600すら世に出てません。そんな時代の話。
結局、大学でラリーやってた数年は電池も切れず動いてましたし、
愛用の時計は別にあって、チプカシは完全にツールでしたから愛着もなかったので、
ラリーを引退したあとはそのまま放置。いつ止まったのかすらわかりません。

f:id:echolo223:20210616222236j:image

写真は同タイプ。数年前に買ったもの。たまに使います。やはり愛着はなし。
ツールとして特化しています。

安心して海で使える時計

もうすぐ海の季節…のはずですが今年も怪しいですね。

海で使える時計というとダイバーズウォッチかG -SHOCK。

100m防水のクロノグラフも大丈夫でしょうが、クロノグラフはできれば海以外の方がいいですね。

f:id:echolo223:20210509201014j:image

写真は若かりし頃のやんちゃ。

今なら絶対にしません。

ダイバーズもあまり高価なものは海で使わない方がいいと思います。海水ってめっちゃやばいです。川や湖ならいいかもしれませんが。

海で使える時計は、

防水が効いてることはもちろん、

一番の条件は、

万が一壊れても心の傷が少なく済む時計!

でありましょう。

私的にオススメは安い国産ダイバーズか、一番はG -SHOCKの安い定番品!であります。

 

 

雑誌の中にあった時計 Sinn 20世紀

20世紀最後のmonoマガジン。

特集されたのは腕時計たち。

それぞれ使い込まれた一級品。

ここでいう一級品とは、「高額な」

という意味ではもちろんない。

腕時計は道具。

使い込まれて所有者に信頼されてはじめて

真の一級品となりうると思う。

ともあれ、そのmonoマガジンに載っていた腕時計たちはどれもが魅力的に輝いていた。

f:id:echolo223:20210428235240j:image

コラムニストの腕時計談集も素晴らしいけれど、プロの写真家がそれぞれの思いで撮った腕時計の写真は今見ても圧巻。

二つの腕時計特集は何度も何度も読み返している。このmonoマガジンは20年経った今もすぐ読める手元に置いている。

実はその中の一つとようやく出会うことができた。

f:id:echolo223:20210428235714j:image

歯に衣着せぬモノいいや、戦場から地の果ては南極ドーム基地までおよそ行きたいと普通は思わない場所にすすんで行って自らを不肖と称される報道カメラマン宮嶋さん。その腕にあったのはSinn。実に格好いい。

20年経ち、宮嶋さんに会う機会に恵まれた。

今は何をつけられているかと見ると、なんと20年前と全く同じSinnだった。聞くと当時monoマガジンに載せたこともはっきり覚えておられた。

monoマガジンに写るSinnに比べるとケースは傷が多いように見えた。さもあらん。

世界の危険地帯を宮嶋さんの腕で時を刻んできた腕時計にとってその傷は勲章のようなものだろう。

使い込まれた道具は新品でショーケースに並ぶピカピカの腕時計よりも美しいと思う。

それは数々の物語が時と共に刻まれていくからに違いない。腕時計はものをいう口は持っていないけれど、所有者と一体になると何かを語りかけてくるように思えるのは、腕時計好きだけだろうか?

頼んで、スピードマスターマーク2と写真を撮らせてもらった。

f:id:echolo223:20210429001517j:image

プロのカメラマンを相手にピンボケの写真は失礼なので本人には見せていない。多分ここを見ることもないと思う。

僕自身の腕時計物語最終話として立ち上がってきたマーク2との時間に嬉しい時が刻まれた瞬間だった。